-
雪灯り製作(雪灯ろうづくり) ねむのき保育園
平成30年2月1日(木)ワ・ラッセに雪灯ろうを作りに行ってきた後と、翌日の2月2日(金)ワ・ラッセに行けなかった子とで、保育園でも雪灯ろうづくりをしました。 ワ・ラッセに行った子は慣れた手つきでいっぱい作り、行けなかった子も楽しそうに作り... -
豆まき会 2階
平成30年2月2日(金) たんぽぽ組0・1・2歳児は、部屋で豆まきをしました。 はじめに、ペープサートで「心の中の鬼は外!」を見ました。 さる・ぶた・ねこの心の中にいる、好き嫌い鬼、怒りんぼ鬼、夜遅くまで起きて朝起きれない鬼を子ども達と一緒に追い払... -
豆まき会 1階
平成30年2月2日(木) 3・4・5歳児がホールに集まり、豆まき会をしました。 節分の由来を子ども達と確認した後みんなで豆まきの歌を歌いました。 その後は、オニの的に向かってボールを投げをしました。ただ投げるのではなく自分たちで決めた今年一番頑張... -
雪灯り製作(雪灯ろうづくり) ワ・ラッセ
平成30年2月1日(木) ワ・ラッセ西の広場に、年長さんが雪灯り製作に行ってきました。 天気にも恵まれ保育園からみんなで歩いて行きました。 歩きながら毎月行っている交通安全指導で勉強している雪道の歩き方を守りながら行きました。 ワ・ラ... -
お楽しみ集会(1月)
平成30年1月31日(水) 1歳児から5歳児までがホールに集まってお楽しみ集会をしました。 今回は、先生たちが劇「金のオノ、銀のオノ」を発表しました。 楽しい効果音や素敵な女神様の演技など子ども達はとても楽しんで観ていました。 先生達が演じ... -
交通安全指導(1月)
平成30年1月24日(水) 2才児~5才児までがホールに集まり、交通安全指導をしました。 今月は保育園の周りの雪道の写真をスクリーンに映し、それを見ながら雪道の違いを知りどう歩いたら良いかを考えました。 同じ場所を見比べ、つるつるの時は「ペ... -
お誕生会(1月)
平成30年1月17日(水) 1月生まれのお誕生会がありました。 3人仲良く手を繋いで入場。 みんなに拍手で迎えられました。 今月は、雪だるまの周りの雪玉を1コ選び、それを割ると質問の書いた紙が出てくるようにしました。 たんぽぽ組の子もマイクを向けら... -
シチュー作り
平成30年1月16日(火) 年長さんがシチュー作りに挑戦しました。 材料も自分たちで切りました。 「にんじんかたい!!」「たまねぎ目にしみるよ」など 子どもたちは自分の感覚で感じていました。 にんじんは、ハートや星、うさぎなどの型抜きをしました。 1... -
支援センター活動予定表(平成29年度1月版)を更新
支援センター 『ポッポルーム』平成29年度1月の活動予定表です。 29年度ポッポルーム1月の予定 ↑クリックすると見れます。 HP内の活動予定表に関しては、更新が出来ない状態になっておりますのでしばらくお待ちください。 -
クリスマス会 2階
平成29年12月22日(金) 0・1歳児のみんなはお部屋でクリスマス会をしました。 はじめに 「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い 歌を歌った後は楽しいペープサートの始まりです。 サンタさんに会いたくて起きていた子を眠らせるため、サンタさんが子守唄...